2012年2月22日水曜日

国民背番号はやめたほうがいいよ

かならず情報がもれる。
一人の情報がひとつにまとまっているということは、
もれてしまったら、取り返しがつかない、ということです。
原発と一緒。
人間は間違えるものです。
人間は不完全なものです。
完全なシステムは使えません。

2012年2月10日金曜日

3時のツボっ!

今週はテレビ愛知の「3時のツボっ!」さんが瑞穂通商店街のお店を紹介していただきました。
2月7日(火) シャケの「吾東」

幻のシャケ「トキシラズ」は当店で!
2月8日(水) 漆器・雑貨「ボアヴェールテール」

漆器のお店~雑貨もいろいろある
http://www.tv-aichi.co.jp/announcer/kikuchi-yu/?p=529

2月9日(木) 文具の「丸日商店」
文具店だが、なぜか、火曜、金曜限定のカフェ「ブルーツリー」を併設
~おいしいシフォンケーキを召し上がれ~


2月10日(金) 餅・赤飯・和菓子の「山田餅本店」
菊池アナ、スタッフのみなさん、ありがとうございました。
カメラの具合が悪く、山田餅の写真だけ右側がワープしています。
おばあちゃんは、写真を撮るときに目つむってしまう癖が・・
インタビューに答える店長
http://www.tv-aichi.co.jp/announcer/kikuchi-yu/?p=533

クイズ 春の和菓子でないものは、次のうちどれ?
①わらびもち(あん入り)
②かしわもち
③うぐいすもち

正解は ②番 かしわもち

旧暦では、1月~3月が春、4月~6月が夏、7月~9月が秋、10月~12月が冬、とされます。
5月5日の端午の節句の和菓子、柏餅はしたがって、夏のもの。
ただ、新暦5月5日は今年は旧暦で言えば3月15日、春の終わりごろになってしまいます。
普通は4月くらいなんですが、今年は閏月が入ってしまったので、3月になってしまいました。
今年の旧暦5月5日は、新暦6月24日、したがって、初夏のころ~ということになります。
和菓子の季節感は旧暦を基本に成り立っているために、わかりにくいことがあるのです。
ちまきに使う「笹の葉」や、柏餅の「柏葉」が生えるのは、旧暦の5月5日ごろ。
新暦の5月5日にはまだ、数少ないと思います。
だから、笹も柏葉も去年取ったものを塩漬けにしたり真空保存して使います。
科学の力って、凄いです。
本来ない物をあるようにする。
当たり前の柏餅も、当たり前にあるわけではないのです。

①わらびもちは初春~説明不足でしたが、餡入りのわらび餅のことだったのです。
wikiから転載
「また夏のイメージが強いが和菓子店で売られている本蕨を使った餡入りタイプのわらび餅は保存に向かないため、夏の間は販売されていないことがある。」
「一般的なわらびもちは、関東の葛餅によく似た製法で作られる。デンプン・水・砂糖を加熱しながら透明になるまでかき混ぜ、さらに流水に入れて冷やし固めたものである。しかし、家庭などで製作した場合は、そのまま水につけておかないと表面が固くなり食べにくくなる。さらに味も落ちてしまう。一般的にきな粉や黒蜜をかけて食べる。透明で、見た目にも涼しげであるため、夏の菓子として重用される。」
なので、設問の不備でした。①番と答えても正解でした。

③うぐいすもちは「梅に鶯」、言うまでもなく桜の前~春の初めということです。

3時のツボっ!
http://www.tv-aichi.co.jp/st/
菊池アナのブログ
http://www.tv-aichi.co.jp/announcer/kikuchi-yu/

2012年2月2日木曜日

新年あけましておめでとうございます?

長い冬眠から帰ってきました。
管理人のミナサクです。
横井庄一さん的に言えば、「恥ずかしながら、帰ってまいりました__」
マッカーサーなら、「アイ・シャル・リターン」
マリリンモンローはノーリターン
古いな~
明日は節分、そして、立春。
春は間近です。マジカ?違う、まぢか。

旧暦の新年でも11日の鏡開き、春の予感、そんな気分、いつもと違うでしょう。
おやじギャグ満載のあのパーソナリティが、
瑞穂通商店街を紹介するかも。
乞うご期待